すいませんあやまります。

3日前の秋葉原。
お昼過ぎ。
疲れたのでカフェを探して歩いた後、静かそうな高架近くのルノワールへ。

地下一階の扉を開けて中へ入ると、客数は少ない感じ。
スタッフさんに案内された席へ座ると、目線の先にカップルが。

ドヤ系男子とギャル系女子の組み合わせが話しています。

ギャル系女子が笑いながら
「だって、あたし頭悪いから何にも考えてないですよ~(笑)」

ドヤ系男性
「でも、自分だけ儲かってるみたいやし、他のは全然らしいけど」

ギャル系女子
「教えてもらったことをそのまま毎日やっているだけだよ(笑)」
「時間のない日はリサーチだけやってるけど、毎日何かやってるだけ~(笑)」
「聞いたことをとにかく半年やってると、儲かってきて、最低でも月に10万円は稼げるようになったよ(笑)」

ドヤ系男性
「それ、絶対できないよ」

ギャル系女子
「そうかな~、儲かってる人の教えてくれた方法をそのままやるだけで出来るんだから簡単だと思うんだけどね」
「ただ、みんな途中で脱落していってくれるから楽ではある!」

すいません、あやまります。
最初見たとき、ただの○○ップルだと思ってました。
でも、もう一度あやまります。すいません。

このギャル系女子、かなりすごい人だなと。

これって未経験からプログラミングの学習をしている人にも言えることですけど、すでにプログラミングを学んだ人に勉強する効果的な方法や手順を聞かずに、自分の知っていることだけで「なんとかしよう」とするんですね。

そうすると、すごいテクニックにばっかり目がいって、ほんとうに必要な基本を学ばないままやっちゃって…結局は結果ゼロ。で、挫折。時間とお金と労力の無駄使い。

このギャル系女子のように、成功している人から学ぶ順序、やっていく順序を教えてもらい、それに従って忠実に進めていく。そんな「悩まない」学習方法が、遠回りのようで実は最短距離で結果が出る方法になるのは同じなんだなと。

誰でも出来ることなんですが、誰もやらないこと。
これこそ「魔法の勉強方法」だと思いませんか?

自分にあった学習ロードマップをプロに相談して、悩まず勉強して意味のあるスキルを最短で身につけたいですね。

日比野新

PS.
ぴったりな学習ロードマップを見つけたいなら

こちらをクリック

関連記事

  1. 2段階は力が強いということだ

    2段階は力が強いということだ

  2. プログラミングの初心者は何から始めればいい?まずやること3つのポイント

    プログラミングの初心者は何から始めればいい?まずやること3つのポイント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。